Top/箱根駅伝のコースを走る/1区と10区
1区と10区
ハンドルの由来になった箱根駅伝コースの走破に挑むことにしました。1日1区間ずつだと10回も行くことになるので、
1日に2区間を片付けるプランです。いろいろ考えたのですが、同じ位置にある区間を往復するのが一番効率的だと判断し、
1−10、2−9、3−8、4−7、5−6の組み合わせで5回で済ませることにしました。
第一弾として、12/10に1区と10区を走りました。ここは半分ほどは東京マラソンのコースなので、
土地勘がありある程度安心して走れます。いわゆるマラニックではなく、キロ5分で一応まじ走りです。
大手町駅のロッカーに荷物を預け、7時過ぎにスタートしました。
昨夜来の冷え込みで寒いけれど、お決まりのTシャツ短パンでスタート。ところが、緊張のせいか、
スタート地点を間違えるというチョンボ。皇居前広場を通った時点で気がつきました。日比谷通りから入るはずが、
1本西の内堀通りから入ってしまっていました。
しょうがないので日比谷公園の角で曲がってようやく本来のコースに戻りました。あとは何か所かある要チェックポイントを無事クリアし、
鶴見中継所に2時間弱で到着しました。
中継店の前にあるコンビニで食糧を補給し、15分ほど休憩。
さあ、今度は10区です。帰りは様子がよくわかっているので安心ですが、問題は疲労。フルの後半ととらえるか、2本目のハーフと
とらえるか微妙ですが、徐々に疲労が出てきます。特に信号停止によるゴー・ストップが結構こたえます。緊張感を保つことが残りの課題。
気温も次第に上がってくるのと、歩道の人が増えてくるのとでよく注意しないと危険です。信号で止まると膝に手をつき息を
ととのえるようになります。それでも馬場先門を右折、中央通りを左折して最後のルートに入ると何とも言えない感動がこみあげて
きます。日本橋を渡り左折、JRのガードをくぐるといよいよラストの直線。テレビで見る最後のコースです。どうにかゴールイン。
走ってわかったのは、路上駐車の多さ。路側帯のあるところは
車道を走った方が楽なのですが、すぐに駐車車両にぶち当たります。都会の渋滞の元凶が路上駐車だというのを実感しました。
(記録)
1区 実走21.7キロ 1時間47分40秒 プラス信号停止約10分
休憩15分
10区実走23.6キロ 1時間56分20秒 プラス信号停止約17分
総走行距離 45.3キロ ネット3時間44分 グロス 4時間26分
次は2区と9区。合計47キロの難関です。