Top/つれづれなるままに/いわい将門ハーフマラソン完走記

いわい将門ハーフマラソン完走記(00/11/12)

ゼッケン:582 公式タイム 1:43:04  全体順位645/1328 
                 201/342 ハーフ男子 40〜49才の部

7時過ぎに自宅を車で出発、8時前に会場に到着。駐車場への誘導は手慣れたもの。
受付を済ませ、ゼッケンとチップを受け取る。更衣室に充てられている体育館に入り、
しばらくプログラムを眺める。残念ながらFRUNメンバーは見あたらないが、職場関連
の知り合いの名前がいくつか見つかる。少しからだをほぐしたあと、ランシャツにゼッ
ケンを取り付け、シューズにRCチップを結びつける。荷物をまとめて車に戻り、
トレーニングウェアで野球場の回りを二周走ってウォームアップをすませる。その後、
メイン会場の陸上競技場に行き、ランニング用品売り場をのぞく。五本指のソックスと、
練習用のランニングパンツを買い求める。かなり割安。参加賞の野菜(新鮮な地元産
のレタス)を受け取ってから車に戻る。スタートが近づいて来たので、ランシャツ・ラン
パン姿になり、体育館の荷物預かりに一式預けに行く。FRUNウェアのデビューである。
トイレを済ませて外へ出たら、寒い。丁度「12月上旬並みの気温」というアナウンスを聞く。
グラウンドを1周走ってから、スタート地点に行く。申告した、1時間45分に相当する
ところに並ぶが、あまり人が多くない。そんなにレベルの高い人ばかりのはずがない
のになあと思う。どうも前の方に行っているのではないか。知人の姿は周囲に見あたらず。
ここのところのスタミナ練習の疲れと、今週はじめに軽い風邪を引いたので、あまり多くは
期待できないかと思っていたが、前日に10キロ走を行ったら、後半意外にスピードが
上がり、しかも余裕をもって走れたので、何とかなるかもしれない。

午前10時スタート。タイムロスは1分弱ぐらい。しばらくは混雑の中で、のんびり状態。
すぐに左折して狭い道に入るのでかなり窮屈。さらに左折してしばらくしたら1キロ
ポイントの表示あり。時計を見たら5:33、混雑を考えればまずまずのスタート。右折
して岩井市のメインストリートに出ると、道幅も広くなり、走りやすくなる。太鼓の音に
激励されながら、徐々にペースを上げてゆく。最初の給水ポイントはパスする。
2キロ以降はポイント表示がなくなり、ペースがわからず不安になるが、ともかく出だし
よりは少しは上がっているはず。丁度、前方にイーブンペースで行ってくれそうな
ランナーを見つけたので、5キロ地点までついてゆくことにする。市街地を離れて
応援の数も減って来る。5キロを26:55で通過。ウォームアップは十分。足の状態も
まずまずなので、ここからペースを上げる。2度目の給水でスポーツドリンクを取るが、
量が多すぎて飲みづらかった。しばらくして、折り返し点を通過してきた早いランナー
とすれ違うようになる。知り合いを2人見つける。折り返し点が42分弱。コースをあまり
きちんと頭に入れて来なかったので、距離は不明。この頃、前方に高校生の集団を
発見、丁度よいペースメーカーなので、これについてゆくことにする。このあたりから
完全な田舎道になり、応援する人もほとんどなくなる。少し腹痛を覚えるが、しばらく
我慢して走っていたらおさまった。軽い向かい風になるが、気になるほどのレベル
ではない。10キロを51:58で通過。昨日とほぼ同じペース。この5キロは25:03とかなり
ペースアップしたが、さほどの負担は感じない。もう少し様子を見ることにする。

1時間経過して、状態がよいことを確認する。前方のランナーを見やると、どうも遅く
見えてしかたがない。これはいっちょうがんばってみるか。ゴールまで何人抜けるか
数えながら走ることにする。やってみたらこれが意外に難しいことがわかる。数える
ことに夢中になると、呼吸のペースが乱れがちになってしまう。そこで、あらかじめ
目安をつけて、あそこまで抜いたら何人、というやり方に変更。これで走りやすくなる。
このあたりから道が狭くなるが、ランナーも長い縦の列になってきているので、追い
越すのにはあまり支障はない。軽いアップがあるが、まったく苦にならない。40人ほ
ど抜いたところで逆に1人に抜かれる。この人はかなり早そうだったので、付いてゆく
のはあきらめる。15キロを、1:15:51で通過する。この5キロはなんと23:53。こんな
ペースで5キロも走ったのは久しぶりだが、あまり負荷を感じない。こうなったらとことん
やってみようということで、どんどんペースを上げてゆく。残り4キロあたりから遂に足が
きつくなってくる。いよいよ限界かと思ったら、実はペースがかなり上がったためと後
で分かる。ピッチは上げられないが、ストライドは何とか伸ばせるので、ひたすら抜き
まくる。もうタイムはどうでもよくなってくる。後ろに誰かがついて来る気配を感じ、
これに追い立てられるようにペースを上げる。市街地に戻り、残り2キロを通過。この
あたりまでで約200人を抜く。1時間44分ぐらいでは走れそう。競技場手前の下りで
ラストスパートした高校生に1人抜かれるが、他のランナーはどんどん追い越せる。
ゴール直前は100m並みのダッシュをかける。手元の時計では1:42:11でゴール。
大幅な自己ベスト更新。抜くのに夢中になったため、20キロポイントのタイムをチェック
しそこなったが、ラスト6キロはだいたい5キロ22分ぐらいのペースで走った計算になる。
これでは足もしんどくなるはず。よくこんなペースで走れたものだ。かすみがうら以降
の走り込みが効いているのかも。

すぐに完走証を受け取りにゆく。1:43:04で全体で645位、40〜49才男子の部では201位。
アクエリアスを受け取って飲む。実にうまい。ハーフだと疲労がまったくフルとは違い、
さほどのダメージを感じない。すぐに荷物を受け取り、ホノルルマラソンの抽選会は
放棄して、駐車場の出口が込む前に引き上げる。
完走証によると、スタート時の気象条件は、気温11℃、湿度63.8%、天候は曇り、ということで、
ほぼ無風だったこともあり、記録狙いには絶好の条件であった。コースも若干のアップダウン
はあるもののほとんどフラットで走りやすかった。小・中・高の部があるので、会場がやや
ごみごみした感じであるのを除けば、大会運営もスムーズであった。来年も是非参加したい。

戻る 次へ