Top/つれづれなるままに/2001年走り初め

2001年走り初め(01/01/02)

1月2日に、新世紀の走り初めを行いました。

午前中は恒例の箱根駅伝テレビ観戦です。
いきなり、東海大学の2区でのリタイアというアクシデントに考えさせられ
ました。監察の方が伊藤選手の走りを制止する瞬間には思わず涙が出そうに
なりました。選手の走りたいという願いと、健康管理のはざまで監督コーチは
苦しい選択を迫られるのでしょう。誰かを責めれば済むという話ではなく、
関係者がそれぞれの苦しみの中から立ち上がってくれることを期待します。

さてレースの方はめまぐるしい展開の結果、中央大学が久々の逆転優勝を
果たしました。3位には終わりましたが、法政大学のアンカー大村選手の
粘りの走りは見事でした。私が応援する順天堂大学は8秒差で往路優勝は
逃したものの、復路のメンバーを考えれば逆転優勝は十分可能で、三大駅伝
制覇の可能性が高まってきました。大いに期待しています。

私個人は、各チームのゴールを見届けた後、初詣に出かけ、その後、順大の
総合優勝を祈願しつつ、新世紀の走り初めとして、2区相当の23キロ走を行い、
自己ベストの1時間54分10秒で完走し、気持ちの良い新世紀の初ランを
終えることができました。

距離(km)  通過時間 ラップ5km   コメント
 5     25:25   25:25  意外に最初のラップが速かったので意識して
                 スピードを上げてみる 
10     50:22   24:57  キロ5分ペースを維持
15    1:15:12   24:50  少しペースアップ 
20    1:39:50   24:38  さすがに膝から下が重くなってくるが、何とか粘る
23    1:54:10   14:20  最後はペースアップで自己ベスト!

1月3日の復路のレースは7区までは順大沢木監督のねらい通りでしたが、
8,9区の駒大の武井、高橋両選手のがんばりで、アンカー勝負
という予想外の展開になりました。結果的には、順大のアンカー
宮崎選手の好走で決着がつきました。駒大は、昨年1区で好走した
島村選手が走れなかったことが最後のコマ1枚の差となって響いて
しまいました。20キロをきっちり走れる選手を10人そろえて
しかも大会当日にピークを持って来るのは大変な作業なのだと
いうことをしみじみ感じさせた復路でした。巷間言われる
「沢木マジック」なる言葉は、持ち駒の能力を最大限に発揮させる
このコンディショニングの絶妙さを評していると解釈すべきでしょう。
素材に恵まれなければどうにもならないことは、90年代後半の
順大の苦闘で証明されているように思います。

さて、順大優勝の感激を味わいつつ、昨日に引き続いて
23キロ走を行いました。昨日よりは風が強くてやや走りにくかった
のですが、1時間53分ちょっとと昨日のベストを更新しました。
勝田に向けて、どういう練習をすべきかなんとなく見えてきた
気がします。3時間35分を目標に調整したいと思っています。

距離(km)  通過時間 ラップ5km   コメント
 5     25:03   25:03  昨日の疲労を感じるが最初からスピードを上げてみる 
10     49:51   24:48  少しペースアップ
15    1:14:39   24:48  向かい風が強くなってくる 
20    1:39:09   24:30  ペースアップ
23    1:53:06   13:57  疲労にもめげず自己ベストを更新!


戻る 次へ